モンスターカレンダー

2010年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

カメラの最近のブログ記事

Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL 930 IS シルバー IXYD930IS(SL)Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL 930 IS シルバー IXYD930IS(SL)


◆撮影や再生を直感的に操作できる、タッチパネルを搭載◆22シーンから、適正な設定を選んでキレイな写真に。「こだわりオート」◆狙った被写体に、しっかり寄れる「光学5倍ズーム」 /

きれいです。 2010-05-18
動画はあまり期待してはいませんでしたが、なかなかきれいに撮れます。



私は、あまりデジカメの利用頻度は低いのですが、一度充電したら3ヶ月 ほったらかしでも



バッテリーメモリーは減ってはいませんでした。



タッチパネルも大きくて使いやすいです。素人の私にはもってこいの一台です。



被写体にピントを(タッチパネルで指でちょん)と合わせ簡単に取りたい写真の中心を作れます。



説明書見なくてもすぐに使うことができました。



大満足。




さらに詳しい情報はコチラ★


Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 AF-S DX 18-105 VRレンズキット D90LK18-105Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 AF-S DX 18-105 VRレンズキット D90LK18-105


■想像を超える高画質
有効画素数12.3メガピクセル、ニコンDXフォーマットCMOSセンサー

???有効画素数は12.3メガピクセル。撮像素子には、高画質と高速読み出しを実現するニコンDXフォーマットCMOSセンサーを搭載し、極めて高精細な画像をスピーディーに提供。


ニコンインテグレーテッドダストリダクションシステム

???ローパスフィルターを4種類の周波数で振動させて、付着したゴミやホコリをふるい落とす「イメージセンサークリーニング機能」を搭載。さらに、組み立て時にはカメラを十分に作動させてメカダストの発生を抑えたり、別売のソフトウェアやクリーニングキットによりゴミやホコリの軽減・除去を可能にするなど、複合的にダスト対策に取り組んでいる。


ニコン独自の包括的画像処理コンセプト「EXPEED」に基づいた新開発画像処理システム

?「EXPEED」(エクスピード)」は、ニコンが長年にわたって培ってきた「画(え)作り」と「画像処理」に対する思想、ノウハウ、テクノロジーを集大成した、独自の画像処理コンセプト。このEXPEEDに基づいてD90に最適化した画像処理プロセスが、高精細、高画質、高感度でのノイズ低減、ライブビュー時のコントラストAF、アクティブD-ライティングの大幅な高速化、画像周辺部に生じる色にじみを軽減する倍率色収差軽減などを実現し、12.3メガピクセルが持つポテンシャルを最大限に引き出だす。


被写体を見た目に近い明るさで再現する「アクティブD-ライティング」
???輝度差の大きい被写体でも、白とび、黒つぶれの両方を抑えながら適度なコントラストを保ち、見た目に近い明るさを再現する「アクティブD-ライティング」。D90では、強調した効果が得られる「より強め」の設定を新たに追加。またブラケティング機能により、アクティブD-ライティング「なし」と「あり」の2枚を連続して撮影可能。



優れたノイズ低減で実現した高感度ISO 3200対応の高画質
???撮像感度域はISO 200からISO 3200まで幅広く対応。Lo 1(ISO 100相当)までの減感、Hi 1(ISO 6400 相当)までの増感設定も可能。ISO 800以上で作動する高感度ノイズ低減機能は、色ノイズ、色にじみ、暗部ノイズをできるだけ抑え、暗い場所やスポーツシーンの撮影にも効果を発揮。



撮影画像の仕上がりを自由に調整できる「ピクチャーコントロールシステム」
?「スタンダード」、「ニュートラル」、「ビビッド」、「モノクローム」に加え、新たに「ポートレート」、「風景」を搭載。それぞれのピクチャーコントロールでは、輪郭の強さ、コントラスト、色の濃さ(彩度)などを自由に調整。さらに、調整したピクチャーコントロールは「カスタムピクチャーコントロール」として保存でき、メモリーカードを介して他の対応カメラでも同じ画作りを楽しめる。

■高度な自動制御
「顔認識システム」により顔認識能力を備えた「シーン認識システム」
???被写体の状況を的確に把握し、シーンに応じた制御を可能にする独自の「シーン認識システム」。420 分割RGBセンサーからの輝度および色情報を用いて撮影前の被写体の状況を認識し、その結果をオートフォーカス、自動露出、オートホワイトバランスの制御に反映します。さらにD90では、「顔認識システム」により人物の顔も認識。ライブビュー時の顔認識AFや、自動露出制御、オートホワイトバランス、再生時の顔の拡大表示などにこの情報を活用。



・オートフォーカスへの応用
???オートエリアAFモードを選択しているときは、輝度および色情報から背景、前景、人物の位置を自動判別し、11点のフォーカスポイントより得られるAF情報から構図を判断してピントを合わせる。3D-トラッキング(11点)では、構図変更に応じて自動的にフォーカスポイントを被写体の位置に合うよう切り換え。さらに、ライブビュー時に顔認識AFを選ぶと、人物の顔を最大5人まで認識し、カメラが最も近いと判断した顔にピントを合わせる。

・自動露出制御への応用
???撮影シーンのハイライト部が露出に与える影響や、顔認識AF時にピントが合った顔の明るさなどの情報を応用して、高精度なマルチパターン測光、i-TTL調光を実現。

・オートホワイトバランスへの応用
???撮影前に撮影シーンの色や輝度を検知し、カメラ内のデータベースと照合して光源を判別。従来のオートホワイトバランスでは判別しにくかった室内での複雑な照明下などでも、光源をより正確に判別して適切なホワイトバランスを決定。

・再生画像への応用
?「顔認識システム」により、再生画像の人物の顔を最大10人まで自動的に認識。認識した顔を中心に拡大表示するので、ピントの確認が素早くできる。

11点フォーカスポイント採用のAFシステム
???11点のフォーカスポイントを持つ「マルチCAM1000オートフォーカスセンサーモジュール」を搭載。効率よく撮影画面をカバー。使用頻度の高い中央のフォーカスポイントには、より確実に被写体を捉えるクロスタイプを採用し、高い被写体捕捉性能、合焦性能を実現。中央のフォーカスポイントは、被写体の動きの大きさに応じて「ノーマルフレーム」から「ワイドフレーム」に切り換え可能。



???○被写体に応じて選べるAFモード
・シングルポイントAFモード
???静止している被写体の撮影に適ている。選択した1つのフォーカスポイントでピントを合わせる。
・ダイナミックAFモード
???不規則な動きをする被写体の撮影に適ている。選択した1つのフォーカスポイントから被写体が一時的に外れても、周辺のフォーカスポイントからのピント情報を利用してピントを合わせる。
・オートエリアAFモード
???カメラが自動的にすべてのフォーカスポイントから被写体を判別してピントを合わせる。合焦時には、合焦範囲内と判断したフォーカスポイントが複数点灯。
・3D-トラッキング(11点)
???構図変更に応じて自動的にフォーカスポイントを切り換え、被写体にピントを合わせ続ける。

撮影シーンに応じて最適に制御する「アドバンストシーンモード」
???さまざまな撮影シーンに応じてダイヤルを合わせるだけで、適した設定で撮影できる「アドバンストシーンモード」。D90では、「ピクチャーコントロール」、「アクティブD-ライティング」もシーンに応じて自動設定するほか、高感度でのノイズ低減技術を活かして、暗い場所での画質も向上。装着レンズの手ブレ補正(VR)ON/OFFも自動的に判別し、露出を制御。

■多彩な先進機能
3型、約92万ドットの広視野角・高精細液晶モニターで捉える「ライブビュー撮影」

???ファインダーを使わずに、高精細3型の大きな液晶モニターで被写体を確認しながら撮影できるライブビュー機能。高速化を図った高精度なコントラストAF方式で画面内の好きなところにピントを合わせられるので、構図の自由度が高まる。


???○被写体や撮影スタイルに応じて選べるライブビュー時の3つのAFモード
・顔認識AF
???人物の顔を最大5人まで認識し、カメラが最も近いと判断した顔にピントを合わせる。記念写真など、人物の顔にピントを合わせたいときに便利。
・ワイドエリアAF
???手持ち撮影に適している。画面内の好きなところにAFエリアを移動できるので、構図を自由に決定できる。
・ノーマルエリアAF
???AFエリアがワイドエリアAFより狭いので、接写などピンポイントでピントを合わせたい三脚撮影時に有効。AFエリアは画面内の好きなところに移動可能。



瞬間をとらえる約4.5コマ/秒、約100コマ※までの高速連続撮影
???シャッターユニット駆動部に、コアレスモーターを搭載。約4.5コマ/秒、約100コマ※までの高速連続撮影を実現。また、電源を入れてから撮影スタンバイまではわずか約0.15秒、レリーズタイムラグは約0.065秒(CIPA基準)。撮りたい瞬間を逃さず撮影できる。
※Panasonic PRO HIGH SPEED 2GB SDメモリーカード使用、JPEG時(画質モードNORMAL、画像サイズL)

フットワークを軽くする、エルゴノミクスデザインの軽量コンパクトボディー

???約620gの軽量ボディーは、使いやすさを重視したエルゴノミクスデザイン。しっかりとしたホールディング感、自然に指が届く位置に配置された各ボタンとダイヤルが、撮影をアシスト。


視野率約96%、高倍率、ペンタプリズム使用のファインダー

???視野率は上下左右とも約96%、倍率約0.94倍、アイポイント19.5mmの見やすく抜けのよいファインダーを採用。ファインダー内には、11点のフォーカスポイントやバッテリー残量、シャッタースピード、絞りなどの撮影情報を表示するほか、厳密な構図決定に有効な格子線も表示。


10万回のレリーズテストをクリアーした高耐久性シャッターユニット

???シャッターユニットは、実装状態にて10万回ものレリーズテストをクリアー。優れた耐久性を発揮。


■拡がる表現力
用途に応じた画像確認ができる豊富な再生表示
???D90は3型の大画面を活かし、豊富な再生表示を用意。1画面に表示する画像の数を1コマ、4コマ、9コマ、72コマから選択できるほか、「カレンダー表示」では撮影画像を撮影日ごとにカレンダー上に表示。画像をすばやく探し出せる。また、「拡大ヒストグラム表示」では、画像の拡大領域のヒストグラムも表示可能。



撮影後も簡単に画作りを楽しめる多彩なカメラ内画像編集機能
???撮影後の画像をパソコンを使わずにD90で簡単に編集できる。レンズの収差によるゆがみを補正する「ゆがみ補正」、画像の傾きを補正する「傾き補正」、フィッシュアイレンズで撮影したような効果が得られる「魚眼効果」など、13種類の多彩な編集機能を揃えている。

画像効果とBGM付きで画像再生を楽しめるPictmotion(ピクトモーション)
???撮影した静止画やDムービー(動画)を、次々に好みの画像効果とBGMにのせて再生できるPictmotionを搭載。D90の液晶モニターのほか、ハイビジョンテレビでも再生可能。画像効果とBGMはそれぞれ5種類から選べる。

■動画撮影機能
デジタル一眼レフカメラによる動画撮影機能「Dムービー」
???D90では、静止画だけではなく、動画撮影(音声付き・モノラル)も可能。一般的なビデオカメラに比べて撮像素子が大きいので、ボケ味を活かした新しい動画撮影が楽しめる。広角レンズや魚眼レンズなどの多彩な交換レンズを使った、デジタル一眼レフカメラならではのクリエイティブな動画撮影や、D90の優れた高感度特性を活かした美しい夜景の撮影も。記録サイズはHDTV(高精細テレビ)での再生に適した1280×720(720P相当)のほか、640×424、320×216から選べる。


初心者、脱却のアイテム ニコンD90 2010-05-12
 キヤノンEOSキッス・デジタルXと、ニコンD40を所有していましたが、簡単撮影モードでのD40の写りの良さに圧倒されつつも、使い分けながら写真を撮してきましたが、このたび所有するデジイチを一本化するために、D90を購入しました。

 D90(ニコンのデジイチ)の利点は、古いレンズが使用可能なところで、Fマウントだとほとんどのレンズが使用できるところでしょう。電子接点の付いたレンズであれば、AF機能が使用可能になります。ボディの大きさも男の人には丁度良いように思います(女性には少し重いかな)。ファインダーをのぞいたとき、D40での違和感であるファインダー内の大きさも、D90だと大きく、マニュアル撮影が多い私には、もってこいです。動画撮影機能は、デジイチのおまけとして考えれば、何ら問題は有りません。もし、動画撮影を考えて購入すすなら、ピントリングの重いタムロンのレンズがお勧めでしょうね。 初心者から、ミドルユーザーまで納得できる、デジイチと思うので、星5つ付けさせてもらいます。

 私の場合、デジイチを購入する前に、量販店で各メーカのカメラを、初期設定のまま装備している撮影機能で試し撮りしていますが、ニコンが一番初心者に優しく撮せるように思いました。量販店の店内はとても明るく、"ストロボ発行禁止モード"で撮影すると、その差が明らかになると思います(ニコンのデジイチだと白飛びがほとんど無い)。ニコンの開発スタッフのおかげで、「私にも、こんな写真が撮せるんだ・・・。」そう思えるのが、ニコンD90ではないでしょうか。


さらに詳しい情報はコチラ★


FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F70 EXR ブラック F FX-F70EXR GMFUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピックス) F70 EXR ブラック F FX-F70EXR GM



キレイに撮れます。初心者です。 2010-05-21
色々調べて買いましたが、一台目なので他の機種との比較はできません。



全てオート設定で撮ると思っていたほどキレイではなく、がっかりしました。しかし好評価なので自分の撮り方が悪いのだろうと思い、撮りかたを調べ、安いミニ三脚を購入、持ち方を変えたり設定の変更をするようになりました。すると劇的にキレイに撮れるようになりました。初心者には手軽さはあまりないのかもしれません。



○良い点:

・色が現実のものと似ている(設定したほうが良いです)。草などの緑色がキレイ。

・ズームの早さが物凄い。逆に早すぎかも。

・ボタン配置や操作がしやすい。

    

×悪い点:

・等倍にすると塗り絵みたいな絵。まぁ大丈夫だろうとタカをくくっていたのですが、等倍だとびっくりします。ですが等倍で印刷することなど皆無なので忘れられます。

・手ブレ機能があまり良くないのでしょうか。フラッシュなしだと結構慎重に撮らないとぶれます。マクロは手持ちではかなり厳しいです、、、(他のデジカメもこの位ぶれるものなのかもしれませんし、撮り方のせいもあるかもしれません)。

・色はガンメタルを購入したのですが、塗装が剥がれ易いです。

・水に弱い。ipod nanoや携帯は大丈夫だったのですが、どしゃむりの雨の日に鞄に入れて傘をささず自転車に乗っていたら電源が入らなくなりました、、、サポートセンターに問い合わせすると「保障はできないので(浸水は保障の対象外なので。)最低でも12000円かかります。宮城にある本社まで送料の往復分はそちら様の負担となります。」とのことなので新品を買いなおしました。保障が効く故障であれば送料は保証内で払ってもらえるようです。



悪い点の4個目は正直自分が悪いです。。。



悪い点を考えてもこの安さ、縮小したときの写真の綺麗さ、色合い、操作のしやすさから☆5です。


さらに詳しい情報はコチラ★


Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90


洗錬のハイスペックコンパクトモデル
???スタイルも描写力も、クラスアップへと導くこだわりの存在。
ノイズを抑えた美しい高画質を実現した、洗練の新コンセプトモデル。

明るい所から暗い所まで撮影領域をさらに広げる「デュアルクリアシステム」
???1000万画素高感度センサーと映像エンジンDIGIC 4の連携により、これまで以上の低ノイズ・高画質を実現。1画素あたりの集光面積が拡張した高感度センサーがノイズ発生を抑制し、DIGIC 4の画像処理技術によってノイズの除去を行うシステム。最大で約2段分※のノイズ低減効果を実現、同じ感度で撮影した場合、従来比約1/4※のノイズ量に抑えることが可能。ハイライトからシャドウまでなめらかな階調で描写して、より解像感豊かな画質を実現。

???※ パワーショットG10(2008年10月発売)との比較において。撮影状況により効果は異なります。

22シーンを識別し適切な設定に自動調整する「こだわりオート」
???被写体にカメラを向けるだけで、撮影状況を22シーンに自動識別。動く被写体も対応可能になり、明るさや色合いなどの設定を適切に調整。カメラを向けるだけで多彩なシーンをキレイに撮れる、スナップに便利な機能。

暗い所での撮影にも強い、明るい「F2.0 28mレンズ」
???開放絞り値F2.0(広角端)のレンズを搭載。集光効率に優れ、光量の少ない場所でも明るく写せる。また、28mmの広角撮影にも対応し、広がりのあるダイナミックなアングルで撮影できる。


絞りや感度などを指先で調整できる「コントローラーリング」
???レンズ周りのリングを回転させることで、ISO感度やシャッタースピードなどの各種設定を調整可能。ズームレンズを操作する感覚で、カメラマンの意図をダイレクトに反映させることができる新しい操作機能。


暗いシーンでも画面が見やすい「LCDブースター」
???屋外で直射日光が影響して画面が見にくいとき、バックライトの明るさを自動的にアップ。画面の視認性が上がり、快適な撮影をサポートします。


ズームしてもブレにくい「レンズシフト式手ブレ補正(IS)付き3.8倍ズーム」
???シャッタースピード換算で最大約4段分※1のブレ補正効果を誇る「レンズシフト式手ブレ補正(IS)」付き3.8倍ズーム(28?105mm相当※2)を搭載。ブレやすい高感度でのズーム撮影も、しっかりアップで写すことができる。
???※1 撮影環境により効果は異なります。
???※2 35mmフィルム換算。

接写もくっきり撮れる「5cmマクロ撮影」
???被写体に5cmまで寄っても、ピントを調整可能。明るい画像で、迫力の一枚を撮ることができます。

少ないメモリー消費で長時間録画が可能「動画撮影」
???動画撮影で従来(AVI形式)より圧縮効率に優れたデータ形式「MOV」を搭載。画質はそのままで、従来の約1.6倍※1の長時間録画が可能。HDMIケーブル※2でハイビジョンモニターにデジタル接続すれば、撮影した静止画・動画を高画質で鑑賞できる。
???※1 パワーショットG9との比較において。
???※2 HDMIケーブルは別売です。

写真づくりの楽しみが広がる「RAW対応」 ???画像フォーマットをRAWモードに設定することで、JPEGに圧縮変換しないオリジナルデータでの保存が可能。高画質で保存できると同時に、レタッチしても画像が劣化しないので、作品づくりに便利。


使用して1か月経過 2010-05-19
  使用して1か月ほど経過しましたが、小型で持ち運びに大変便利、よく写ります。

 あらかじめレビューにコントローラーホイールが軽く動き過ぎるとの指摘がありまし

 たので、注意して使用している限り、これといった問題は今のところ見当たりません。

 特製ケースを使用していることから、動きが守られているのかもしれません。

  ボディが滑りやすいので、ケースからの出し入れ等取り扱う際はストラップに手首を

 通してからケースからの出し入れ、使用するように気をつけているくらいです。

  小さなバックにも入り、持ち運び便利で重宝しています。


さらに詳しい情報はコチラ★


Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) L20 シルバー L20SLNikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) L20 シルバー L20SL



単3型電池で動くデジカメが欲しかった!! 2010-04-21
海外旅行先で、バッテリー切れになって困ったことがありました。何処でも手に入る単3型電池を電源にしたデジカメを探していたところ、本製品が有りましたので、早速注文しました。家族全員分購入し旅行先では撮り合っています。

充電用単3電池に充電器で充電しても良く、便利です。


さらに詳しい情報はコチラ★


PENTAX デジタルカメラ Optio WS80 1000万画素 光学5倍ズーム 防水 OPTIOWS80WPPENTAX デジタルカメラ Optio WS80 1000万画素 光学5倍ズーム 防水 OPTIOWS80WP



Optio 43WRの再来 2009-12-06
 数年前にOptio 43WRが欲しくて探していたのですが販売は既に終了しているため新品は当然手に入らず中古も高めの相場でしたのであきらめていました.

 現在あるPentaxのWシリーズは思っているものとは違うため思案していた所,WS80が発売になり単3電池式ではないものの43WRの再来と思える製品でしたので,年末近くネット通販で購入を決意しました.



 良い点:薄く小型である,安価,日常防水程度で考えて多少の雨や水が掛かる程度の事を気を使う必要がない,レンズシャッターもなく沈胴式ではないので機械的に弱いところが少ない.顔認識が多少遠くても,また横顔でもよく認識する,顔認識はFUJIFILMが他社に比べ優秀だと思っていましたが最近のPentaxも良い.接写モードが自動で切り替わる.



 弱い点:電池の持ちが悪い,AF速度が緩慢,よく使う露出補正がメニューの奥にある,ただグリーンボタンに割り当てるとワンアクションで露出補正モードには入れる.ズームの広角側が35mm換算で35mm相当と現在のコンパクトデジタルカメラでは28mm相当が多く,最近は24mm相当のものまであるところから見ると広角側の画角が狭い印象があります.光学式の手ぶれ補正は未搭載.2010/02/11追加 被写体の後ろが明るい空や照明などがあるアングルになる場合,フレア(写真にモヤがかかったようになる)が発生しやすいようです.



 ズームレンズについて屈曲式光学系で防水機能のある他社機と比べてみると.

 ズーム倍率が5倍でスタートが35mm相当なので望遠側が延びている.同じ防水機能のあるFUJIFILM Z33WPでは35mm相当であることは同じですが倍率が3倍台,OLYMPUS uTOUGH-6010は28mm相当スタートなので画角が広角寄りに設定されている.


さらに詳しい情報はコチラ★


Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 ダブルズームキット KISSX3-WKITCanon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 ダブルズームキット KISSX3-WKIT


一度きりの瞬間を、もっと精緻に、もっと美しく。約1510万画素CMOSセンサー搭載
■さらに高まった解像感。美しいボケ味。
???EOS Kiss X3は、有効画素数約1510万画素のCMOSセンサーを搭載(APS?Cサイズ、有効撮影画角はレンズの表記焦点距離の約1.6倍相当)。優れた解像感、階調性により、美しいボケ味、繊細なディテール、微妙な光の強弱まで忠実に描写。また、約1510万画素と高解像度のため、A3の大判プリント時にも美しいプリントを得られる。


■高画質を生み出す、大型CMOSセンサー
???APS?CサイズのCMOSセンサーを搭載。一般のコンパクトデジタルカメラのセンサーと比べれば、その大きさの差は歴然。同じ画素数でも面積が大きければ、1画素のサイズも大きくなるので取り込める情報量が圧倒的に多くなる。明るいところから暗いところまで、ゆとりある階調表現が行える。


■美しく自然な色再現に加え、画像処理の高速化が多彩な新機能を実現。
???画像処理のさらなる高速化と高性能化を実現した次世代映像エンジンDIGIC 4を搭載。オートライティングオプティマイザ機能など、高度な画像補正機能に加え、フルHD動画撮影機能、フェイスキャッチテクノロジー搭載のライブビュー撮影機能など、デジタル一眼レフの活躍の場を広げる数多くの新機能を実現。


■美しくなめらかな階調表現。上位機種と同じ14bit信号処理を採用。
???プロ機と同じ14bit A/D変換(16384階調)を採用。各色8bitのJPEGも14bitのRAWデータから生成されるため、階調性が豊かな美しい画像を記録すること可能。

撮りたいシーンを、美しく写真に残す。常用ISO感度は100〜3200。ISO6400・12800も選択可能 ???撮影時の明るさや表現意図に合わせて、1コマごとにISO感度を設定することができるのも、デジタル一眼レフの魅力。EOS Kiss X3の常用ISO感度は100〜3200※。これまで大口径レンズが必要だった夕暮れや室内など、光量の足りないシーンでも、気軽に撮影にトライすることができる。また、ISO感度拡張によりISO6400・12800での高感度撮影も可能。


撮影画像を自動的に補正。だから、安心。オートライティングオプティマイザ機能
???撮影した被写体の明るさ、コントラストを解析し、暗く写った場合に自動的に適切な明るさ、コントラストになるように調整してくれる機能。それが、オートライティングオプティマイザ機能。自動補正のシーンは、「AE露出アンダー」、「ストロボ光量不足」、「逆光人物撮影」、「低コントラスト」の4種類。補正レベルは、カスタム機能により「標準」、「弱め」、「強め」、「しない」の4段階からセレクト可能。

ボディ重量約480g。軽量ボディに先進の機能を凝縮
???使いやすさ、持ち運びのしやすさを追求。ボディ重量は約480gと軽くコンパクト。右手グリップ部分のラバー面積を拡大したことで、操作時や撮影時に指先がラバーから離れず、手が滑りにくい設計。

クリエイティブ全自動、動画撮影モードを追加。さらに充実したモードダイヤル
■撮りたいシーンにダイヤルを合わせるだけ。「かんたん撮影ゾーン」
?「かんたん撮影ゾーン」なら、デジタル一眼レフカメラが初めてでも安心。撮りたいシーンにダイヤルを合わせるだけで、AFモードやドライブモード、ISO感度、絞り、シャッタースピードなどの各種設定をカメラが自動的に行ってくれる。



■やさしく、快適に、思い通りの撮影を。クリエイティブ全自動&クイック設定画面
???写真用語や設定内容による写り方の変化が分からなくても、気軽にイメージ通りの一枚を手しよう。「写真を明るく・暗く」など、シンプルな操作で写り具合をコントロールできるクリエイティブ全自動モードを搭載。また、設定状況を一覧しながら、一括で設定できるクイック設定も可能。


決定的瞬間を、やさしくキャッチ。最高秒間約3.4コマの高速連写
???約1510万画素の高画質と1秒間に最高約3.4コマの高速連続撮影を両立。JPEGラージ/ファインで約170枚、RAWでも約9枚の連続撮影が可能。撮りたい瞬間を狙って軽快に撮影することができる。



合わせたい個所に、しっかりピント合わせ。高速・高精度 9点AFセンサーを搭載
■一瞬のシャッターチャンスにも、スピーディに、ピント合わせ
???AFセンサーには、ファインダー内を幅広くカバーしながら、高速かつ高精度なピント合わせが可能な9点AFを採用。ファインダー中央に被写体がいない場合でも、しっかりピント合わせ。最も使用頻度の高い中央測距点はF2.8までの大口径レンズ使用時により精度の高いピント合わせが可能な中央F2.8光束対応となった。


■9つの測距点を駆使して、さらに想い通りのフレーミングを。「AFフレーム選択」
???カメラに慣れてきたら、一歩進んだテクニックを駆使したくなるもの。応用撮影ゾーンでは、9つの測距点のうち使いたいAFフレームを自由に選択して撮影することができる。フレームの中央にいない被写体にも、スムーズにピントを合わせが可能。

■動いている、止まっている、動きが予測できない。被写体に合わせて選べる、3つのAFモード。
・ワンショットAF
???止まっている被写体の撮影に適したモード。ピントを合わせるとオートフォーカスがロックされ、ピントが固定される。

・AIサーボAF
???動いている被写体を撮影するのに適したモード。一度ピントを合わせると、シャッターボタンを半押ししている間、被写体の動きに追従してピントを合わせ続ける。

・AIフォーカスAF
???動きの予測しにくい被写体を撮影するのに適したモード。「ワンショットAF」でピントを合わせた後、被写体が動き始めると自動的に「AIサーボAF」に切り替わる。

デジタル一眼レフならでの表現を、動画で記録。フルHD動画撮影も可能
???モードダイヤルを動画モードに合わせるだけで、一眼レフならではの表現力を、動画で記録することができる。記録画質は、「1920×1080画素」のフルHD画質と「1280×720画素」のハイビジョン(HD)画質、「640×480画素」の標準(SD)画質の3種類。ボケ味を生かした撮影や望遠レンズによる迫力のある映像、高感度撮影など、多彩な動画撮影が可能。また、ピクチャースタイルによる色彩効果やオートライティングオプティマイザ機能、レンズ周辺光量補正機能、高輝度側・階調優先機能の効果を映像に反映することができる。音声はボディに内蔵したマイク(モノラル)で録音。動画撮影中の静止画撮影にも対応。



撮りたい表情を、しっかりキャッチ。顔を検出してピント合わせを行う、フェイスキャッチテクノロジーを搭載
???正面から液晶モニターを確認することが難しいハイアングルやローアングルでの撮影。または、複数の人物を撮影する時などに便利な顔優先ライブモードを搭載。人物の顔を認識してAFフレームを合わせ優先的にピント合わせを行うことができる。複数の顔を検出した場合は、ひとつの顔にフォーカスフレームを表示。十字キーを操作することで、ピントを合わせたい顔を自由に選べる。


3.0型約92万ドットのクリアビュー液晶モニターを搭載
???撮影画像のピントチェックも、約92万ドットの高精細液晶モニターでより高精度に。3.0型と大きく見やすい液晶モニターは、上下左右ともに視野角約170°。液晶モニターを見ながら撮影するライブビュー撮影時などにも快適。さらに、表面には反射防止コーティングを採用。明るい屋外でも見やすく、付着した汚れもスムーズに拭き取ることができる。また、92万ドットだからピントをはじめ、撮影画像のディテールまで詳細に確認可能。液晶に表示される画像は約1.5倍から10倍(15段階)までの拡大表示が可能です。また、画像表示形式は、1枚/1枚+情報(記録画質、撮影情報、ヒストグラム)/4枚インデックス/9枚インデックスから選べる。

こんなに違うんですね 2010-05-16
初めてのデジタル一眼レフです。

これまではずっとコンパクトデジカメを使っていましたが、価格が

だいぶ安くなってきたのでずっと我慢してきたX3を思いきって購入

しました。



まだ、買ってから日が浅いのでほとんどAUTOで撮影していますが、

コンデジとの違いに驚いています。特に夜景の撮影は比べものにな

らないくらいきれいに写るので感動ものです。あまり重くないのも

うれしいですね。



ふらっとお出かけという時はまだコンデジを使っていますが、扱い

方も慣れてくれば、一眼レフを持って出かける機会が増えそうです。

技術的なことはわかりませんが、初心者にはお勧めだと思います。



こんなことならもっと早く購入して子供の写真なども撮ってあげれ

ばよかったと反省しています。これから練習を積んで運動会や卒業

式に備えようと思います。




さらに詳しい情報はコチラ★


RICOH デジタルカメラ CX3 ブラック CX3BKRICOH デジタルカメラ CX3 ブラック CX3BK



クリアーな描写 2010-05-20
昨今のデジカメは、画像編集機能が過剰に盛り上がり、「写真」というよりは「絵画」のような仕上がりになっているような気がします。

そんな中、リコーのカメラは基本に忠実で、その描写は素晴らしいものがあります。

CX3の連写機能と、マクロ機能は、他社のどのコンデジにも

一歩溝をあけている感じがします。

かなり優秀だと思います。

シャッターを切ってから保存されるまでの時間も、

驚く程早いです。

コンデジにありがちな、

動作の遅さは、

この機種では、ほとんど気にならないほどです。

重さも、ある程度の「持ってる感」が手に伝わって来るので、

撮影時にカメラが安定します。

10倍ズームを使う時などは、特に恩恵を受けます。

コンデジは、これまでCanon,Sony,Pentax,SANYOを使って来ましたが、

初めてのリコー、想像以上に良いカメラです。

ちょっと褒め過ぎ?!


さらに詳しい情報はコチラ★


Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) L20 シルバー L20SLNikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) L20 シルバー L20SL



単3型電池で動くデジカメが欲しかった!! 2010-04-21
海外旅行先で、バッテリー切れになって困ったことがありました。何処でも手に入る単3型電池を電源にしたデジカメを探していたところ、本製品が有りましたので、早速注文しました。家族全員分購入し旅行先では撮り合っています。

充電用単3電池に充電器で充電しても良く、便利です。


さらに詳しい情報はコチラ★


Canon デジタルカメラ IXY 10S ピンク IXY10S(PK)Canon デジタルカメラ IXY 10S ピンク IXY10S(PK)


???"IXY 10S"は、カメラ背面の操作ボタンをすべてなくし、タッチパネル方式の大画面3.5型液晶モニターを搭載することで、より快適で直感的な操作を実現したモデル。高精細な1,410万画素CCDと、広角24mm※に対応した5倍ズームレンズを搭載している。また、新機能「ぴったりフラッシュ」を搭載した「こだわりオート」により、カメラ任せで簡単に美しい写真が撮影できる。なお、この製品より、シリーズ名称を従来の「IXY DIGITAL」から「IXY」に変更。

背面の操作ボタンをなくし、タッチパネル方式の大画面3.5型液晶モニターを搭載
???従来機種に対し、カメラ背面の操作ボタンを全てなくし、3.0型から3.5型へと大型化したタッチパネル方式の液晶モニターを採用することで、撮影時・再生時の双方において、より快適で直感的な操作を実現した。画素数も約23.0万ドットから約46.1万ドットへと高精細化を図り、さらにきれいで見やすくなっている。また、タッチパネル上で被写体をタッチするだけで、シャッターを切るまでピントを合わせ続ける「タッチフォーカス」により、動いている被写体でもシャッターチャンスを逃さず美しい写真が撮影できる。さらに、ユーザーの使用頻度や好みに合わせて、撮影時のアイコン表示位置のカスタマイズや、4種類の画面配色の選択が可能。

撮る 見る 新機能「ぴったりフラッシュ」を搭載し、さらに進化した「こだわりオート」
???撮影シーンをカメラが自動的に判別して最適な画像処理を行う「こだわりオート」に、新機能「ぴったりフラッシュ」を搭載した。撮影状況に応じてフラッシュの発光量やシャッタースピード、絞り値、ISO感度を最適に自動設定することで、晴天下での人物撮影時に発生する顔の影、暗い場所で人物を撮影する際の背景の露光不足、近接撮影時の被写体の白トビや背景の露光不足などを抑え、カメラ任せできれいに撮影できる。

タッチパネル採用の新商品 2010-04-23
このコンパクトデジカメはタッチパネルでとにかく便利。最近はキヤノン以外のカメラでもタッチパネルのカメラげ店頭にならぶようになって来ましたがいい傾向です。

特に女性ユーザーに使ってもらいましたが、使用しての感想は満足の一言でした。


さらに詳しい情報はコチラ★